- HOME >
- かんりびと
かんりびと
行政書士を目指す人から合格後に開業を考えている人まで、実際に開業を体験した経験を基に、一人でも多くの行政書士が誕生する手助けをしたいと思います。
グーグルカレンダーはビジネスでも使う人が多いカレンダーです。 PCやスマホで利用できるため、デジタル社会では必須のカレンダーの一つと言えます。 手帳には手帳の良さがある 好きなように書き込める。 長年手帳を使ってきたから変えたくない。 という人は手帳派でしょう。 手帳には手帳の良さがあります。 グーグルカレンダーがおすすめ グーグルカレンダーなどのWEBカレンダーは紙をできるだけ使わない。 外出する際の持ち物が少なくなる。 というメリットがあります。 デメリットと ...
「ようこそ画面」の画像をデスクトップの壁紙にする方法をご紹介します。 拡張子の表示設定 下準備としてファイルが画像かどうかファイル名だけで認識できるようにするための作業を行います。 フォルダ表示タブからファイル各拡張子に✓を入れます。 拡張子とは(画像ファイル形式) PCなどの端末がファイルを認識するために使うものです。 ファイルの最後にピリオド○○と表記されているものです。 画像ファイルには主に以下のものが使用されています。 種類自体は多数ありますが、代表的な種 ...
筆者が行政書士登録から開業までに実際にかかった費用を公開します。 基本的な状況は以下の通りです。 自宅開業で、自宅の一室をDIYリフォーム(和室を洋室に)しています。 固定電話、FAX番号、インターネット回線は自宅のものを利用。 年の途中で登録申請をしています。 登録費用 行政書士会への登録費用などです。 入会する県によって入会金や会費が異なります。 入会金 200,000円 登録手数料 25,000円 登録免許税 30,000円 年会費(7か月分) 35,000円 政治連盟会 ...
行政書士になるための最もポピュラーな方法が行政書士試験に合格することです。 合格点が決められている試験ですので、試験概要を押さえて合格へ向けた戦略が必要となります。 試験日程 試験申し込み:毎年7月~8月頃 郵送もしくはインターネットで申し込みが可能 受験票及び体温測定結果等確認票の発送:10月下旬頃 試験日:毎年11月中旬の日曜日 合格発表:翌年1月下旬頃 合格者への合格証の発送:2月上旬頃 受験資格 ありません。 年齢、学歴、国籍など関係なく誰でも受験できます。   ...
行政書士で開業するためには行政書士の登録が必要です。 そして行政書士の登録をするために最初にやることは 【事務所を決める】ことです。 個人開業であれば働き方は自由ですので、事務所内だけで仕事をする必要もありません。 お客さんとの打合せは外で、書類の作成は事務所で、という仕事の仕方も可能です。 しかし、行政書士として登録するためには事務所を設ける必要があります。 確実に郵便物が届く場所の確保が1つの条件になります。 事務所は登録できる要件もあれば、登録の際に事務所の ...
よく行政書士は就職や転職に不向きな資格と言われます。 実際に有利か不利かと言われれば不利と言えないが有利にはならない。と言えます。 就職・転職に有利な職業とは何か、行政書士の場合はどうかという観点から解説します。 就職・転職に有利な資格とは そもそも、資格が転職に有利かというのはどういったことを指すのでしょうか。 それは、その資格が企業に求められているか(需要があるか)ということです。 企業が求める人材のうち、特定の資格を持った人材はやはり需要があります。 これは、特定の資格を ...
行政書士となるためには行政書士会への登録が必要です。 行政書士試験を合格しただけでは「行政書士」とは名乗れません。 したがって、名刺に行政書士と記載したい場合は行政書士会への登録を得る必要があります。 行政書士登録申請書類の準備 事務所を置く予定の都道府県行政書士会のHPから入会手続きのページを開く 手引きや案内冊子、申請書類をダウンロード ※公務員経歴での登録の場合は別途、資格の事前確認を受ける必要があります。 必要な書類を集め、申請書を作成する ダウンロードできる書類様式の ...